alone in the night

In the dark, in the quiet.

book:自分のためのエコロジー

自分が快適になるような選択でもってエコな暮らしをしよう、と推奨している本だった。

座布団とその上に置いた鉄製の置物。何も細工をしていない状態では、どちらの温度も同じ。だが触ってみた時の体感温度は異なる。鉄製の置物の方が冷たい。なぜか。布より金属のほうが熱伝導率が高く、手の熱がより早く伝わる(逃げてしまう)から。

 

木造建築しかなかった時代は周りの環境をうまく利用することで災害や寒暖から身を守っていた。例えば沖縄のある集落では家の周りに木を植えて防風林を作ることで台風から家々を守っている。

これを著者は依存型共生と言っていた。技術が依存型だから防風林をつくるなど環境と共生するタイプ。自分の家だけでは災害や寒暖に太刀打ちできないしかし建築の技術が発達した今、環境と共生する必要がなくなり、自分の家だけで完結できるようになった。これを自立型孤立と言っていた。技術は自立型しているために環境から切り離されたタイプ。

この本では自立型かつ共生を目指しエゴなんだけどエコな暮らしを推奨している。

 

全体を良くしようとするとき、小さな身の回りの単位のことだけを考えると上手くいく。鳥が綺麗に群れになって飛んでいるが、それは鳥同士が綿密なコミュニケーションを取っているのではない。群れの方向に飛ぶ、ぶつかりそうになったら離れるなど、せいぜい自分の身の回りのことしか考えていない。それでも全体で上手くいく。これは普段の集団生活にも応用がききそうな考えだと思った。

 

環境問題を考えるとき、環境を守らないと!ではなく毎年暑くなってる。自分たちは損してる。どうしたら得する(快適に過ごせる)だろう、と考えることが大事。だが本文で書かれていたことは、家の周りに木を植えるなど大掛かりなことが多かった。緑のカーテンも集合住宅なら近所迷惑になるかもしれないし、なにより洗濯物を干す際に邪魔にならないかなあと。

 

夏は家でクーラーをかける頻度を減らして図書館などで過ごすとか、車を使わずに自転車、公共交通機関でお出かけするとか。私にはそういうことしかできないと思った。

偶然、それとも

又吉大先生(ピース・又吉のことをその独特の雰囲気や感性、文才から私は大先生と呼んでいる)のエッセイ『第2図書係補佐』に収録されているエピソードに、占いの話がある。

2006年、大先生が26歳のとき。大先生が友人と占い師に手相を見てもらった際に、占い師が大先生の年齢を聞いた後、手を見ながら

 

「26…27…34…35あっ!」

 

と言って手を離した。おかげで35歳に何が起こるのか不安になったという話だ。

 

 

大先生35歳といえば、2015年、つまり芥川賞を受賞したときの年齢だ!

 

占い師は何かいいことを予感していたのだろうか。久しぶりにエッセイを読んでハッとした。大先生は占ってもらったことを覚えているだろうか。

変な日本語

服の表示が変な日本語だった。

何年も前に買った服なのに今気づいた。

f:id:dusktwilight:20170127232321j:image

ブラノシング、同糸、色泣き…

f:id:dusktwilight:20170127232727j:image

所々濁点がない。

 

この服は中国製である。向こうの人が表示も作ってるからこういうことになるのだろうな。

(服がぐしゃぐしゃなのは、この服は着用後の服であり、洗濯するために洗濯カゴに入れてあったため。)

regret

まだ結果も出ていないのに、今月中に卒論最終版出さなきゃいけないなんて難しい。目的が良くわかってないし考察なんてわからない。そして講座単位での発表会なんて本当にやめてほしい。不要。誰の自己満足に付き合われてるの?発表会なんて修士からでいいでしょ、なんで学部生にも研究者の端くれみたいなこと言うの?やめて。本気で休むこと検討してる。冷たい目で見られるのはわかってる。ダメなのも。足りないのも。

こんなこともわからないのって言われても、これから先私には必要ないからわからなくていいです。もう本当に嫌卒論書きたくないしまして発表なんてしたくない。

 

そもそも理系に進んだことで何の利益も得られなかった(ひとえに私の努力不足である)しお勉強何にもわからなかったので、文系に進めばよかったと思ってる。文系は発表会なんて流石にないでしょ。

 

発表会バックれたら周りから影で色々言われて卒業式気まずいんだろうなあ。それも嫌だけどさ。

 

4年間で何にも学んでない(強いていうなら生協が守銭奴のクズであることと農業するにも人脈にパソコン能力にオールマイティである必要がある(ので体力すらつけられなかった私には出来ない)ということを知った)から卒業式も出ないってすればよかった。着たくもないのに高い袴なんて予約したから。最悪キャンセル料とられてもいいからキャンセルして卒業式も出るのやめてもいいもんね。そうしよう。もう嫌。

寒くて温かい金曜日

良かったことだけ書く。今日、帰宅後に銀行ATMに用事があったため駅まで自転車で行った。日没後で外はとても寒かった。駅ビルの銀行ATMはビル一階の隠れた場所にあった。

 

用事を済ませた後駐輪場から自転車を取り出し通路を通っていると青いコートを着たアジア系の外国人の男性が入口から入ってきて、すぐに私に気づき自転車をとめて待ってくれた。私が急いで駐輪場を出ようとすると急がなくていいよ、気をつけてねと言ってくれた。ありがとうございます、と言って駐輪場を後にした。

 

もともとこの駅前駐輪場はあまり自転車に乗ったまま通行する人を見かけない。地元だと狭い駐輪場を平気で自転車乗って走るマナーのなってない人しかいないので環境のちがいを、嫌な表現だが民度というものの差を感じていた。(残念だが盗難はあるみたいである)

今日私に道を譲って下さった方に温かみを感じた。

おわり

褒められるときはいつも賢いねかマジメだね、だった。

賢いというのはたんに学校のお勉強ができるというだけで、それ以外のことに関しては人並み以下だった。運動神経は悪いし、一芸もない。そして気が利かない、機転がきかない。そのために中学ではカースト最下位で忌み嫌われていたし。さらに大学のお勉強は出来なかった。なんにもわからなかった。4年間何をしていたのか。

つまりマジメだけがいいところだったのに、いま、自分の置かれている立場もふわふわとした理解のままで危機感もなく自堕落な生活から抜け出さないからいよいよ私には何もなくなった。私は悲劇のヒロインぶりたい傾向にあるけど、身から出た鯖であり、誰も助けてくれない。

 

朝から登校して卒論のためのデータまとめをしないといけないのに何度もアラームを止めて二度寝三度寝をし11時に起きた今日この頃。

 

追記(同日)

こんなこと書いてたら誰かに付け込まれるのかなあなんて思いました。